第20回 亀は鳴かんやろぉ~⁉ 亀は
- kobanzanguzeiji
- 2022年4月16日
- 読了時間: 1分
先日、お友達が面白い写真を送ってくれました。
何匹もの亀が川辺で日向ぼっこをしている写真。
で、その数を数えると何と!
12匹もいてるんよ~‼

この写真を見て思い浮かんだのが、
『亀鳴く』という春の季語。
LOVE俳句界隈では親しみのある季語だそう。
春ののどかな昼下がり、
石の上などで日向ぼっこをしている亀の姿を見ると、
なんだか「クウクウ」とか何とか、
鳴くような気がしません?
実際には鳴きませんがね。
実は拙僧作の茶杓に〚亀鳴く』って銘のものがあるんです。
茶杓って、
そうそう、抹茶入れるスプーンのことね!

何で『亀鳴く』って名前なん?
節のところが亀の甲羅に見えちゃったんです。
武骨でいいでしょ(笑)

余談ですが、
秋にはミミズも鳴くらしいよ(笑)
さてさて、この「茶杓」シリーズ‼
(勝手にシリーズになっとるがな!)
スプーンなんか、耳かきなんか、
訳の分からんもんに付き合わされて
何のこっちゃとお思いでしょうが。
まだまだ、この「茶杓」シリーズ……
続くよぉ~(笑)
だって、まだあるも~ん(笑)
世界が平和でありますよう祈りつつ…
愛だろっ愛!
Comments