top of page

第37回 お・あ・しにまつわるエトセトラ

  • kobanzanguzeiji
  • 2022年11月19日
  • 読了時間: 2分

突然ですが、2024年度にお札が一新されるようです。

新札のラインナップは

渋沢栄一(一万円)、津田梅子(五千円)、北里柴三郎(千円)。

馴染みのお札が変わると慣れるまではちょっと戸惑いますよね。

近年、キャッシュレス決済が増えていますが、

偽造防止対策のためのデザイン変更だそうですよ。


むかしは、伊藤博文、岩倉具視、

紫式部が描かれたお札もありました。

2000円札ってのもありましたね!

実は今まで一万円札に描かれた人物は、

聖徳太子と福沢諭吉のたった2人って知ってました?


ところで皆さんはどんな支払い方法を選んでますか?

現金、クレジットカード、電子マネー等々。

今は色んな支払い方法がありますよねぇ~。

お賽銭まで”チャリーン”とスマホ決済の世。


そんでもって、極めつけは仮想通貨!

仮想通貨って何~⁉

わたしにはよく解りませ~ん!

現実のお金が仮想なんてどうゆうこと~⁉

わたしにはついていけませ~ん!


むかしむかしのお話ですが、

わたしの中での仮想通貨とは、

live house・discoなどで

飲食などができるチケット。


live house・discoなどの入場の際、

金額に応じて貰えたんです。


むかしむかしのお話ですが、

財布には山ほどそんな仮想通貨が入っておりました。

なぜ財布に入っていたか……

わたしにはよく解りませんが……

むかしむかし、そんなこともありましたなぁ(笑)。



なんと!

仮想通貨の残骸が一枚残っていました(笑)。




世界が平和でありますよう祈りつつ…


愛だろっ愛!


 
 
 

Comments


bottom of page