top of page
住職が「いいね!」って思うものや
「愛してる」ものを紹介していきます
趣味がバレちゃうかも⁉
おっちゃんの アイだろっ愛 !
第9回 おっちゃんのおっちゃんによるおっちゃんだけの【ミュージック・アワード】
ブログを始めて早3ヶ月。 わたしがちょっぴり音楽マニアなこと、 おわかりいただけましたか? さて、 かつては年の瀬になると、 やれレコード大賞、やれ紅白と話題になったものです。 が、昨今の音楽媒体も随分変わりました。 わからない音楽シーンも数知れず。 うーん、悲しい。...
kobanzanguzeiji
2021年12月8日
閲覧数:39回
0件のコメント


第8回 お茶でもどうですか?
この茶杓は先代(私の父)が作った茶杓。 桜からこしらえたもの。 現在お寺の周りは住宅地になっていますが、 平成になるまで鬱蒼とした木々が生い茂る、まさに山林でした。 クワガタも採れたんですよ。 先代はその山で伐採した桜や紅葉などを 数年間乾燥させて茶杓の材料にしていました。...
kobanzanguzeiji
2021年11月21日
閲覧数:42回
0件のコメント


第7回 兄ちゃんとシルビアとT‐REX
私が中学生の頃、父の友人の息子さんで静岡の大学に通っていた憧れのお兄ちゃんがいました。 お兄ちゃんは長期休暇でこっちに帰って来ると、私に勉強を教えてくれたり、カッチョいいスポーツカー、日産シルビアで色んなところに連れて行ってくれた。...
kobanzanguzeiji
2021年11月15日
閲覧数:58回
0件のコメント


第6回 おっちゃんのアイだろっ愛!の「おっちゃん」って…?
「おっちゃん」は 関西弁で俗にいう ‘’おっさん(イントネーション=⤵⤴)‘’ ではありません。 実は「和尚さん」のこと。 ここ瀬戸では、お坊さんのことを親しみを込めて、 「おっさま(イントネーション=⤴⤵)」 とか 「おっさん(イントネーション=⤴⤵)」...
kobanzanguzeiji
2021年10月15日
閲覧数:59回
0件のコメント


第5回 そう言えば茶杓の名前…
先日の茶杓の続き。 渚(なぎさ)と言えば… バルコニーとかシンドバッドとか尼神インターとか。 色々思い浮かべる方もみえるでしょう。 しかし残念ながらこの茶杓とは関係ありません。 茶杓の先の曲がったところ(櫂先)をよ~く見ると 右側に斜めに傷が入っているのわかりますか?...
kobanzanguzeiji
2021年9月28日
閲覧数:41回
0件のコメント


第4回 おかゆさん
うちの朝ごはんはほぼ「おかゆさん」、お粥です。 生米を鍋に入れ、水から炊き上げます。 塩は入れません。 写真は今朝のお粥。 檀家さんから頂戴した自家製の梅干を真ん中にのっけて頂く、 お手本のような「おかゆさん」。 この梅干の酸っぱいことと言ったら!...
kobanzanguzeiji
2021年9月26日
閲覧数:40回
0件のコメント


第3回 茶杓(ちゃしゃく)
これは私が削った、茶杓。自作です。 使ったこと、ありますか? 今の生活ではなかなか使いませんよね。 茶杓とは茶道で、抹茶をすくって茶碗に移す”さじ”=スプーンのこと。 素材は主に竹を用い、他には象牙や金属、樹木なども。 利休さんの頃は、茶会があると、竹を切って自身で作ってい...
kobanzanguzeiji
2021年9月23日
閲覧数:48回
0件のコメント


第2回 so cool
第2回目はこれ 「マイルス・デイヴィス」 言わずと知れた、「モダン・ジャズの帝王」と呼ばれるジャズトランペット奏者。 刹那な音がカッチョいいんです。 って、トランペットは吹けませんが、何とテナーサックスはちょっとだけ(笑) マイルス、うちの奥さんと誕生日が同じ! Miles...
kobanzanguzeiji
2021年9月19日
閲覧数:52回
0件のコメント
祝★第1回
記念すべき第1回の「いいね!」はこれ。 「ワン・ラブ/ピープル・ゲット・レディ」 (one love /people get ready) ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ Bob Marley - One Love (official video+Lyrics) -...
kobanzanguzeiji
2021年9月16日
閲覧数:90回
0件のコメント
bottom of page